こんにちわ☺️みみです∩^ω^∩
ということで、東北旅行に行ってきました!その思い出を書きます!
1日目と2日目 群馬県
東北旅行ですがまず最初に群馬県に行きました。1日目は尾瀬の近くのペンションに泊まりました。夕食のカニグラタンがとても美味しかったです。豪華な夕食と朝食で満足できました。客室はベットが4つあってロフトに1個、1階に3個という感じで2階ある部屋でした。すごいね。(語彙力無w) 2日目前半は尾瀬に行きました。湿原らしいです。湿原ってなんですか?(ここでいうことじゃ無いw)今は夏なので水芭蕉は咲いていませんでしたが、草は生えていました。←(当たり前) トンボがたくさんいました。踏まれてました;;悲しい。自然がいっぱいあって気持ちよかったです。
2日目後半と3日目前半 福島県
2日目後半は群馬県のペンションを出発して福島県の裏磐梯にあるペンションにgo。車で群馬から大体4時間ほど(多分)かかるので寝ていたら背骨が曲がって痛いです。うあああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああですね(?)ここのオーナーさんはとても親切でした。ここはワインとチーズにこだわっているそうです。ワインは飲めないので飲んでいませんが、チーズはとても美味しかったです。建物はとてもおしゃれで洋風な感じでした。このペンションはオーナーさん1人でやっているのがすごいと思いました。大変だね。夕食のデザートの桃のシャーベットは特に美味しかったです。3日目前半は五色沼へ行きました。全部は見れませんでしたが、見た中では青沼が一番綺麗でした。多肉植物かわいーぃ(?)
3日目後半と4日目前半 宮城県
3日目後半も宮城県のペンションへと出発。ここも洋風は感じで食堂(かな?)はドイツ風?って感じで壁が家みたいになっててかっこよかったです。夕飯のチキンやズッキーニのスープが特に美味しかったです。朝ごはんも手作りクロワッサンがもちもちしていて美味しかったです。さらに蔵王チーズドリンクが美味しかったです。4日目前半は山へ行って火口にある湖を見に行きましたが霧(雨雲)のせいで全く見えなかったので売店でお土産を買いました。ずんだもん買いました。らぶ。うん。(?)宮城県は牛タンが特産品なので牛タン串と牛タンつくねを食べました。すごく美味しかったです。びしょ濡れ。
4日目後半と5日目前半と後半 宮城県
4日目後半は仙台市のホテルへ出発。客室はとてもおしゃれかっこよくって高級感があってすごいと思いました(?)シャワーヘッドが使ってみたかったやつでした。すぅごぉいぃでぇすぅね。夕飯は近くの商店街で仙台七夕まつりを見歩きしながら商店街内の牛タン屋へgo。とても分厚いタンでおいしかったです。帰りは飾りがほとんど片付けられてしまっていましたがそれでも綺麗でした。5日目前半。朝ごはんはホテルの朝食ビュッフェ。いろんな食べ物がたくさん充実していました。中には笹かまぼこもありました。美味しかったです。そのあとは松島に行って遊覧船に乗りました。塩のせいで顔がヒリヒリしました。(╹◡╹)?(*´꒳`*)(๑>◡<๑)←(?) たくさんの小さな島があってすごいと思いました。そのあとは震災遺構に行きました。海沿いなので東日本大震災で津波が来て全部流されてしまったそうです、、、私がみたのは荒浜小学校とその近くのお家っぽいところを見に行きました。怖かったです。津波の凄さがわかりました。まとめて言うと怖いです(まとめすぎ) 親戚のお家に行きました。 そのあとは近くのイタリアンレストランでご飯を食べました。ピザは米粉みたいなものを使ってる感じで、チーズも美味しかったです。ステーキ(?)は肉汁たっぷりでとても美味しかったです。食べ終わったら車で家へ出発。旅行は終わりだ、、、、⭐︎ 悲しい!!(まぢですから)到着は朝の12時ぐらいか、、、長いな。5時間ぐらい夜中ぶっ通しは流石にそら(兄)とパパでも無理なわけで何時間か休憩を挟みながら
高速道路をびゅ〜ん!!
〜到着〜
え?ん?あれ?…到着時間は何と…朝5時!!!………え???
帰った時にはもうみんなへっとへと!!でも、すごく楽しい思い出になりました☺️またいきたいなぁ…
追記?2025/7/6
みなさん最後まで読んでくださりありがとうございました!!!ということでこんにちは!6年生になったみみちゃんです☺️この投稿、本当は去年の8月(5年生の夏休み)に書いたんですが、、なかなか終わらなくて、、(((言い訳)最後のあたりは今日(旅行から約一年後w)に書いたのでそんなに記憶がなくてかなりすっ飛ばしました()たぶん後日また投稿する(確率低)ので楽しみにしててください…?ありがとうございました♪
コメントどうぞ!